高齢者新型コロナワクチン予防接種のお知らせ

<高齢者新型コロナワクチン予防接種>
<対象者>
福山市に住民票のある人で、
・65歳以上の人
・60歳以上65歳未満の人であって心臓、じん臓若しくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいを有する人
<個人負担金>
4,700円
※次のいずれかに該当する人(1⃣~3⃣)は、接種を受ける前に「証明書」を医療機関に提示すれば、個人負担金が免除されます。
なお、接種後に「証明書」を医療機関に提示しても、個人負担金は免除になりません。
1⃣.市民税非課税世帯の世帯員
<証明書>
1.「介護保険料決定通知書」または「特別徴収額決定通知書」
※所得段階が01~03のものに限る。
2.「後期高齢者医療資格確認書」
※限度区分欄に「区1」または「区2」の記載があり、接種日時点で有効なものに限る。
※マイナ保険証による確認も可能です。(医療機関への申出が必要です。)
3.「市民税非課税の証明書(医療機関用)」
※いずれか一つをご提示ください。
2⃣.生活保護受給者
<証明書>「休日・夜間等受診票」 ※接種日時点で有効なものに限る。
3⃣.中国残留邦人等の支援給付受給者
<証明書>「(写真つきの)本人確認証」 ※接種日時点で有効なものに限る。
<高齢者新型コロナワクチン予防接種についての詳しい内容はこちら>