高橋歯科・整形外科|広島県福山市の歯医者、外科

むし歯などの歯科一般診療、小児歯科、整形外科、リハビリテーション、鍼灸等

HOME ≫ ブログ ≫

お知らせ・ブログ

<交通事故治療の流れ>(簡潔にお答えします)

ede17879984a21295b40559adb3bb324_t

<交通事故治療の流れ>(簡潔にお答えします)

 

①保険会社へ連絡

②病院・クリニックへのご来院・受付

③医師による診断・検査・治療計画の立案

④治療の開始

 

今回は簡潔にわかりやすく説明いたしました。

ご不明な点がございましたら、お電話でも対応可能でございます。

 

【電話番号】084-953-1126

【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar

2025年04月20日 00:00

高齢者肺炎球菌予防接種について

<対象者>

福山市に住民票のある人

 A:65歳の人
 B:60歳以上65歳未満の人であって心臓、じん臓若しくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する人

※「B」の人はかかりつけ医にご相談ください。

●過去に肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスに限る。)を接種したことがある人は、対象外となります。
  

<費用について>

個人負担金:3,000円

次のいずれかに該当する人は、個人負担金が免除されます。
事前に「証明書」(※)を、医療機関に提示してください。なお、接種後に「証明書」を医療機関に提示しても、個人負担金は免除になりません。

  1. 市民税非課税世帯の世帯員(※)
  2. 中国残留邦人等の支援給付受給世帯の支援給付受給者(※)
  3. 生活保護法に基づく生活保護受給者(※)

 (※)1.の方は次のいずれかが必要です。

   ・証明書(医療機関用)
   ・後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証(接種日時点で有効であるもの)
   ・介護保険料決定通知書(又は特別徴収額決定通知書)(所得段階が1~3段階に限る)

(※)2.の方は、写真付の本人確認証(接種日時点で有効であるもの)が必要です。

(※)3.の方は、休日・夜間等受診票(接種日時点で有効であるもの)が必要です。
 

  • 「証明書(医療機関用)」の交付に際しては、本人確認のできるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)が必要です。なお、代理人が申請される場合は、代理人の確認ができるものと委任状が必要です。
     
  • 「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」については、後期高齢者医療保険被保険者で、市民税非課税世帯の人が福山市の後期高齢者医療担当課に申請した場合、交付されるものです。

 

<実施協力医療機関の一覧>

※事前にお電話でのご確認をよろしくお願いします。

 

【電話番号】084-953-1126

【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar

2025年04月01日 00:00

春休みに歯医者に行こう!

kodomo1

思春期は、ホルモンバランスの乱れや生活の変化の影響で、歯茎の腫れや出血、口臭などの歯肉炎が起きやすい時期ですので、
虫歯や歯肉炎の原因となる歯垢(プラーク)をしっかり取り除くことがとても大切です。


虫歯かも?と心配な歯がある場合や、歯茎からの出血がある場合は、放置せずに一度歯科医院で検査することをおススメします。

さらに、高校に進学すると、勉強や部活で忙しくなり歯科医院に行く時間が取りにくくなります。


虫歯や歯肉炎を初期に治療をすると、受診回数、時間、費用も少なく済ませることができます。早期発見、早期治療が大切です。

進路が決定し、時間に比較的余裕がある春休みに、歯科検診や治療を済ませて、健康で楽しい毎日を送れるように準備をしておきましょう!

【電話番号】084-953-1126

【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar

2025年03月13日 00:00

同じ治療なのに歯医者によって金額が違うのはなぜ!!

10867-1

同じ治療なのに歯医者によって金額が違うのはなぜか!!

保険診療の場合であれば、医院によって治療費が変わることはありません。しかし、インプラント治療や審美歯科などの自費診療の場合には、その医院が採用している処置内容や使用する素材などによって費用が異なります。

これは、詰めもの・被せものやインプラントなどといった補綴物(ほてつぶつ)の製作を依頼している、技工所の技術や設備などによっても異なるのです。

※当院ではなるべく患者様負担を少なくするために保険治療を中心に診療しております。

【電話番号】084-953-1126

【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar

2025年02月22日 00:00

<交通事故治療におけるよくある質問>

ede17879984a21295b40559adb3bb324_t

<交通事故治療におけるよくある質問>

Q.今通院している病院から、当院への治療に変えたい場合は?

A.他院に通院されている場合においても、当院に切り替えて、通院することは可能です。
その際は、事前に保険会社にご連絡ください。

 

Q.自賠責保険での対応が可能ですか?

A.交通事故治療においては様々なケースがありますが、まずは、保険会社(損保会社等)にお問い合わせいただき、今後の対応についてご確認いただきますようお願いいたします。
自賠責保険等が適用される場合は、自己負担がないことがあります。
※自賠責保険を利用される場合、各種証明や請求時に、「交通事故証明書」が必要になるため、警察への届け出が必要になります。

 

【電話番号】084-953-1126

【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar

2025年01月17日 00:00

あけましておめでとうございます

f6c132a1c830d54e13430ea12ed10dd1_t

あけましておめでとうございます。
本年も皆様の健康を通してサポートさせて頂き、一人でも多くの患者様が笑顔になってくれるよう努力していきたいと考えております。

また、新年が皆様にとりまして良き年となりますよう心より祈念申し上げます。
さて、新年が明けましたが、年末年始は皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

お正月休みが終わり、お休み中に起こった痛みなどのトラブルでご来院される患者様も多くいらっしゃいます。
新しい年を健康でスタートできるように、些細な事でも何か気になることがあればぜひご気軽に当院にご来院ください。

 

【電話番号】084-953-1126

【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar

2025年01月06日 00:00

年末年始のお知らせ

text_oshirase_kyuushin

年末年始の診察日は下記の通りです!

12月28日(土)午前中のみ診察
12月29日(日)休診日

12月30日(月)休診日

12月31日(火)休診日

1月1日  (水)休診日
1月2日  (木)休診日

1月3日  (金)休診日
1月4日  (土)休診日
1月5日  (日)休診日

1月6日  (月)通常通りの診察日

ご迷惑お掛け致しますがよろしくお願いいたします。

【電話番号】084-953-1126

【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar

2024年12月31日 00:00

インフルエンザ予防接種・新型コロナワクチン接種​のお知らせ

10131069533

<インフルエンザ予防接種について>

1)一般 予防接種の場合 3500円/人  

2)福山市に住民票のある生後6か月~小学校6年生

補助金額:1回の接種につき800円 2700円/人

(接種対象者一人につき,接種期間中2回まで)

3)福山市在住65歳以上 1600円/人 1回限り

 

※次のいずれかに該当する人は,接種を受ける前に「証明書」を医療機関に提示すれば,個人負担金が免除されます
 なお,接種後に「証明書」を医療機関に提示しても,個人負担金は免除になりません。

 

1)市民税非課税世帯の世帯員
 証明書…「介護保険料決定通知書」または「特別徴収額決定通知書」
※所得段階が1~3のものに限る
 証明書…「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」
※接種日時点で有効なものに限る
 証明書…「市民税非課税の証明書(医療機関用)」
※いずれか一つをご提示ください。
 
2)中国残留邦人等の支援給付受給者
 証明書…「(写真つきの)本人確認証」 
※接種日時点で有効なものに限る

3)生活保護受給者
 証明書…「休日・夜間等受診票」
※接種日時点で有効なものに限る

 

<新型コロナワクチン接種​について>

(対象者)

1.65歳以上の方

2.60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいやヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいがある方

※季節性インフルエンザワクチンにおける高齢者の定期接種と同様

 

(費用)

自己負担額:2,100円

低所得者世帯に該当する方は、自己負担なしで接種いただけます。(証明書の事前提示が必要です。)

 

注意事項)

接種券等の発送、個別通知はありません。

また、接種の際は、原則として予約が必要となりますので、接種を希望される方は、事前にかかりつけ医等の医療機関にご相談ください。

 

【電話番号】084-953-1126

【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar

2024年10月01日 00:00

歯ヂカラ探究月間

05df3bab2668f6410f57bc344fcdd848_t

歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」などをブランドに持つ株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。

夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあることから、食生活をリセットする機会でもある9月1日から30日までの1カ月間を、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと提唱したものです。

 

【電話番号】084-953-1126

【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar

2024年09月04日 00:00

お盆休みのお知らせ

3483f2358f1078a2a964726df50f3246_t

<お盆休みのお知らせ>

 

8月11日(日)休診日

8月12日(月)休診日
8月13日(火)休診日

8月14日(水)休診日

8月15日(木)休診日

8月16日(金)より通常通りの診察日です。

16日(金)は歯科医不在のため歯科診療は休診となります。

ご迷惑をお掛けしますがご確認をよろしくお願いいたします。

【電話番号】084-953-1126

【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar

2024年08月01日 00:00
ネット予約

【電話番号】
084-953-1126

【住所】
〒721-0955
広島県福山市新涯町3丁目1-26

【診療時間】
9:00~13:00(受付終了12:30)
15:00~19:00(受付終了18:30)

【休診日】
水曜・土曜の午後、日曜、祝日

モバイルサイト

高橋歯科・整形外科 スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら