高橋歯科・整形外科|広島県福山市の歯医者、外科

むし歯などの歯科一般診療、小児歯科、整形外科、リハビリテーション、鍼灸等

HOME ≫ ブログ ≫

お知らせ・ブログ

歯医者(歯科)のご予約について

3e4bd7ad77bc13f9bc46bde9a8524396_t

歯科のみ予約可能です。
当日のご予約はお電話にてお願い致します。
ネット予約が出来ない場合でも1度お電話にてお確かめ下さい。

問診票をご記入頂くので10分前にはご来院頂けるようにご協力をお願いいたします。
前日・当日キャンセルする場合はお電話でお問い合わせください。
急患の場合、可能な限り対応致します。
よろしくお願いいたします。


【電話番号】084-953-1126
【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar

2022年10月18日 00:00

10月8日 『入れ歯デー』

images (1)

10月8日 歯医者さんでは、この日は、『入れ歯デー』となっています。

「い(1)れ(0)ば(8)」というゴロ合わせですね!

全国保険団体連合会が1992年に制定したものです。

入れ歯とは、自分の歯を失ってしまった部分を補う役割を果たす、可撤式の義歯のことです。

奥歯でしっかり食べ物が噛めるということは、身体的な面でも、精神的な面でも健康でいられるという事が言えます。

入れ歯においては、天然歯と違い、使っていくうちに多少なりとも、擦り減ったり、金具が疲労してきてしまいます。

いつでも左右バランスよく噛めるようにするには、歯科医院での定期的な入れ歯のメンテナンスをおすすめします。

入れ歯がゆるくて合わなかったり、金属が折れてしまった、入れ歯がかけてしまった、などと、目で見て分かる不具合以外にも、かみ合わせを調べてもらったら、知らずしらずのうちに入れ歯が擦り減っている、ということもしばしばあります。

入れ歯においても、当院では対応しておりますので、いつでもご相談ください!
2022年10月01日 00:00

『歯ヂカラ探究月間』

05df3bab2668f6410f57bc344fcdd848_t

9月1日~30日『歯ヂカラ探究月間』
皆様ご存知のガム「リカルデント」を作っている会社キャドバリー・ジャパンが制定したそうです。

夏は、休暇や暑さで生活のリズムや食生活が乱れがちなため、歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあり、虫歯のリスクが高まる時期だと言われています。
9月1日から30日までの1ヵ月間を、食生活をリセットする機会にし、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと提唱したものです。

歯の体力が衰えないよう1日3食バランスの良い食事を決まった時間に食べることをしっかり心がけましょう。

当日のご予約はお電話でお願い致します。

前日までのご予約はネット予約・お電話でのご予約が可能です。

キャンセルされる場合は、なるべく前日までにお願い致します。

2022年09月01日 00:00

お盆休みのご案内

text_oshirase_kyuushin

<お盆休みのご案内>

8月11日(木)休診日

8月12日(金)休診日
8月13日(土)休診日

8月14日(日)休診日

8月15日(月)休診日

8月16日(火)より通常通りの診察日です。

ご迷惑をお掛けしますがご確認をよろしくお願いいたします。

2022年08月01日 00:00

8月は歯の記念日が多い!

img_kiji_03_00

8月1日は歯(8)が命(1)で歯が命の日です。
8月8日歯並びの日です。
8月18日は8と8の間に1が挟まれていてまるで歯(8)と歯(8)の間に糸(1)を通しているようなので糸ようじの日です。
8月24日は8(は)ぶ(2)らし(4)で歯ブラシの日です。

8月の歯の記念日いかがでしたか?

8月の8の読み方「はち」から取って語呂合わせしやすいので歯にまつわる記念日が多いのかもしれませんね。

 

8月は歯にまつわる日が多いので、当院では歯科検診の強化月間と致します。

歯のことでお悩み・不安などございましたらご相談ください。

 

当日のご予約はお電話でお願い致します。

前日までのご予約はネット予約・お電話でのご予約が可能です。

キャンセルされる場合は、なるべく前日までにお願い致します。

 

2022年08月01日 00:00

7月25日は「知覚過敏の日」

a95d8a056b8d7b33f9d1c28202a81fc6_t

7月25日は知覚過敏の日。グラクソ・スミスクライン株式会社のブランドであるシュミテクトが制定し、日本記念日協会が認定した。

日付は、7と25で夏氷と読める「かき氷の日」とされることから、冷たい物に歯の痛みを感じたら知覚過敏対策をという理由で、7月25日としたと記載があります。

知覚過敏とは、冷たいものや熱いものを口にした時に、虫歯が無いのに歯がシミて痛みが走る症状のこと。歯の象牙質が露出する事で起きます。

歯軋りや歯の磨き過ぎによるエナメル質の磨耗や、歯周病や歯を強く磨き過ぎる事による歯茎の後退が主な原因と言われております。

当院では7月は知覚過敏月間し、定期検診など小さなご相談でも受け付けております。

ネット予約・お電話でのご予約は随時受け付けております。

 

2022年07月01日 00:00

歯と口の健康週間・月間

r04_eiseishukanp
日本歯科医師会では6月4日(月)~10日(日)は「歯と口の健康週間」です!今年の標語は「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」です。
当院では「歯と口の健康月間」として、5月と6月は「むし歯予防月間」を実施いたします。

日本人の平均寿命は世界一の長寿大国です。
しかし、残念ながら、歯の寿命は50~60歳代で、高齢になるに従って、歯を失う人が多いのが現状です。
けれども、日頃から歯磨きなどの口腔ケアをしっかり行っていれば、歯の寿命をもっと延ばすことができます。
最近では、80歳まで20本の自分の歯を持とうという「8020運動」も提唱されています。
虫歯になる前の歯科検診が重要視されます。
歯と口のご相談はいつでも受け付けております。

 
2022年05月01日 00:00

ゴールデンウィーク休診日のお知らせ

text_oshirase_kyuushin

当院のゴールデンウィークの診療は下記の予定となります。


4月29日(金)休診日

4月30日(土)診察日
5月1日 (日)休診日

5月2日 (月)診察日(歯科のみ休診日)

5月3日 (火)休診日
5月4日 (水)休診日
5月5日 (木)休診日
5月6日より通常通りの診察日です。
5月2日(月)は歯科(歯医者)の先生が不在のため歯科のみ休診日です。整形外科は診察をしております。
ご迷惑をお掛けしますがご確認をよろしくお願いいたします。

2022年04月22日 00:00

予防歯科強化月間中

1efb0c6c3be3b02bc3cd316572f78935_t

4月18日(よい歯の日)にちなんで、4月は予防歯科強化月間中!
予防歯科はなぜ大事なのか??
予防歯科の基本は、歯が生えはじめた時から歯の健康を考えることにあります。歯を失うと生活の質(QOL)が下がります。そうならないためにも、正しい知識を身につけ、生涯を通じて歯をトラブルから守り、管理する「予防歯科」が重要なのです。 一生、健康な歯とお口でいるために、予防歯科をはじめましょう。
ネット予約ができない場合はお電話でも受け付けております。
2022年04月05日 00:00

歯医者(歯科)のご予約について

37758b0b302e006bc0b194e7034ca006
歯科のみ予約可能です。
【歯科予約】https://airrsv.net/takahashi-dent/calendar
当日のご予約はお電話にてお願い致します。
ネット予約が出来ない場合でも1度お電話にてお確かめ下さい。

問診票をご記入頂くので10分前にはご来院頂けるようにご協力をお願いいたします。
前日・当日キャンセルする場合はお電話でお問い合わせください。
急患の場合、可能な限り対応致します。
よろしくお願いいたします。
2022年03月23日 00:00
ネット予約

【電話番号】
084-953-1126

【住所】
〒721-0955
広島県福山市新涯町3丁目1-26

【診療時間】
9:00~13:00(受付終了12:30)
15:00~19:00(受付終了18:30)

【休診日】
水曜・土曜の午後、日曜、祝日

モバイルサイト

高橋歯科・整形外科 スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら